
General Partner
白川 智樹Tomoki Shirakawa
2008年サイバーエージェントに新卒入社。広告部門にて営業職、ゲーム関連子会社にてプロデューサー職/事業責任者として従事。2013年よりサイバーエージェント・キャピタルで創業期のスタートアップの投資支援を担う。
2018年よりアプリコット・ベンチャーズを設立し1号ファンドを組成。2021年mintを設立、ジェネラル・パートナーに就任。慶應義塾大学 経済学部卒。
- SAAS
- CONSUMER
一歩を踏み出す起業家に、
最大の敬意を。
General Partner
2008年サイバーエージェントに新卒入社。広告部門にて営業職、ゲーム関連子会社にてプロデューサー職/事業責任者として従事。2013年よりサイバーエージェント・キャピタルで創業期のスタートアップの投資支援を担う。
2018年よりアプリコット・ベンチャーズを設立し1号ファンドを組成。2021年mintを設立、ジェネラル・パートナーに就任。慶應義塾大学 経済学部卒。
General Partner
2013年早稲田大学国際教養学部入学。大学在学中にEast Venturesにてフルタイムで勤務。ファンド運営の業務を学ぶと共に、ゴミ捨てから始まり、創業からM&Aまでを支援。
2015年にTLM1号、2018年にTLM2号ファンドを組成。2021年mintを設立、ジェネラル・パートナーに就任。
Investment Manager
2017年大学在学中にCROOZのCVC立ち上げにフルタイムで従事。投資戦略の立案からバックオフィス整備、ソーシング、投資検討、デューデリジェンス、投資実行まで経験。
2018年よりTLMにキャピタリストとして参画。TLMではファンド管理及びバックオフィス対応も担当。
Investment Manager
2016年スペースマーケットで営業を経験後、2017年パーソルキャリアに新卒入社。2019年Azitに参画し、採用広報部門の立ち上げ及び人事業務を担う。
2020年よりアプリコットベンチャーズにキャピタリストとして入社。投資先企業の人事・採用支援及びコミュニティ運営も担当。
Director
2015年グリーへ新卒入社。ゲーム領域の事業開発及び経営管理へ従事。その後、フロンティア・マネジメントにて事業戦略策定支援、ビジネスDD等の経営コンサルティング業務、Supershipホールディングス、freee等にて経営・事業企画担当として事業計画策定からその後の事業推進までを担う。
2022年10月よりmintへミドル・バック担当として参画。明治大学情報コミュニケーション学部卒、筑波大学大学院システム情報工学研究科修士課程修了。
Entrepreneur
BASE株式会社 : 代表取締役CEO
1989年生まれ。大学在学中から複数のインターネットサービスのバックエンドのプログラミングやディレクションを経験し、2012年12月に22歳でBASE株式会社を設立。「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに、決済の簡易化を主軸にした事業を展開し、国内最大級のEコマースプラットフォーム「BASE(ベイス)」を運営。BASE100%子会社で、金融事業に取り組むBASE BANK株式会社の代表取締役CEOも務める。2018年にForbes JAPANの日本の起業家 BEST3位に選出。2019年10月に東証マザーズに上場。
Software Engineering
スターフェスティバル株式会社 : CTO
1985年生まれ。ソフトウェアエンジニアとしてGREEへ新卒で入社後、Crocosを共同創業し、ヤフーへ売却。 その後メルカリCTO/VPoEとしてIPOまでの成長を牽引。現在はスターフェスティバルCTO、吉祥寺でP2B Hausを運営しつつ、新規プロダクト立ち上げ中。 共著書「パーフェクトPHP」。
Branding / Identity Design
OH : Brand Partner / Designer
1989年生まれ。面白法人カヤック、株式会社Fablicを経て、OHとして独立。企業やブランドのアイデンティティデザインからプロダクトに至るまでのトータルデザインを手がける。また、ブランドの成長に寄り添うクリエイターのリンク型組織『Unthem』を主催している。 主な仕事に、『mint』『wellday』『Fanicon』『Voicy』『RICHKA』『キャメルファーム』『ログミー』など。
UI / UX
THE GUILD : UI Designer
THE GUILD Partner / bond Inc 代表取締役
事業会社と制作会社の両方でのキャリアを歩み、現在はスタートアップを中心にプロダクトの設計からUI UXデザインを行う。サービスの立ち上げを支援することが多く、リリース後のグロースまでを担う。
PR
株式会社PRAS : 代表取締役社長
大学卒業後、大和総研に入社し経営企画、広報等を担当。広報では主に官民連携プロジェクトや政策提言などの報道対応を担当。またエンジニアとしてFintech関連の特許を8件取得。その後favyに参画し、経営戦略室長兼広報部長としてPRや資金調達等を担当。2019年に広報・PRのコンサルティングファームのPRASを創業。 社会情報大学院大学客員教授(スタートアップ・コミュニケーション)、PRSJ認定PRプランナー。